Please Follow me!

兵庫県神戸市のITとWEBが得意な行政書士!とり行政書士事務所 > とりログ

とりログ

BLOG

補助金

2023.03.14.tue

【個人事業主】IT導入補助金の申請に必要なもの

IT導入補助金は、電子申請ということもあり、申請に必要な書類は多くありません。 ただし、取得するのに時間がかかるもの、誤って取得しやすい書類がありますので、以下に詳しくご説明いたします。
POINT登記簿謄本や納税証明書の種類が異なるなど、誤った書類では申請が受け付けられませんので、お間違いのないようご注意ください。書類が誤っていたとしても、最終的には我々がチェックした上で申請いたしますので、その点はご安心ください。
まずは以下に申請に必要なもの一覧をご紹介いたします。

申請に必要なもの一覧

  • gBIZIDプライムアカウント(印鑑証明)
  • SECURITY ACTION 自己宣言ID
  • 身分証明書
  • 確定申告書B
  • 所得税納税証明書
  • 2年分の確定申告書
POINTこの中でも「gBIZIDプライムアカウント」、「SECURITY ACTION 自己宣言ID」は、取得に一週間前後かかるため、事前にご準備をお願いいたします。
以下、それぞれの必要物について詳しくご紹介いたします。

gBIZIDプライムアカウント

取得方法

  1. 下記フォームに従い必要事項を記載し、申請書を印刷 https://gbiz-id.go.jp/app/rep/reg/apply/show
  2. 印鑑証明(発行日より3ヶ月以内の原本)を付けてgBizID事務局へ送付
  3. メールで承認通知を受け取る(一週間前後かかります) 件名:【GビズID】gBizIDプライム登録申請の受付のお知らせというメールが届けば取得完了

以下の記事で詳しく紹介しておりますので、必要に応じてご参照ください。

SECURITY ACTION 自己宣言ID

取得方法

  1. 以下リンクから規約に同意し、フォームに必要事項を記載して送信 IT導入補助金は「一つ星」の宣言でOK https://security-shien.ipa.go.jp/security/entry/
  2. メールで自己宣言IDを受け取る(即時発行) 件名:【SECURITY ACTION 】一つ星/二つ星:自己宣言完了のお知らせというメールが届けば取得完了
POINTSECURITY ACTIONの詳細につきましては、以下をご参照ください。 https://www.ipa.go.jp/security/security-action/it-hojo.html

身分証明書

いずれか1点をデータ形式でご準備ください。
  1. 運転免許証(裏面記載がある場合は両面)
  2. 住民票(申請日より3ヶ月以内に発行されたもの)

確定申告書B

必ず以下の点を満たしたものをご用意いただき、対象の書類をスキャンしたPDFまたは画像データをご用意ください。
注意点
  • 確定申告書Bであること
  • 直近分(令和4年分)であること
  • 税務署が受領していることが分かること ・窓口または郵送で申告 → 税務署の受領印 ・窓口かつe-Taxで申告 → 受付日時の印字 ・税理士や自宅からのe-Tax申告 → 受信通知(メール詳細)を用意
  • 電子納税証明書の場合XMLファイルではなくPDFファイルであること
注意点をまとめた以下の画像も参考にしてみてください。

引用元IT導入補助金2022 – 交付申請の手引き(P.26)

所得税納税証明書

取得方法

納税証明書を取得する方法は大きく分けて3つあります。
  1. オンライン(e-Tax)で取得するe-Tax – 納税証明書の交付請求について」から電子納税証明書(PDFファイル)を取得する方法がおすすめです。
  2. 所轄の税務署窓口で取得する 納税地を所轄する税務署で取得する必要があります。該当する税務署の所在地は「国税局・税務署を調べる」から調べられます。
  3. 所轄の税務署に郵送で請求する 税務署に「納税証明書交付請求書」などの必要書類を郵送すると、数日で税務署より書類が郵送されてきます。詳しくは「納税証明書の交付請求手続」をご参照ください。
必ず以下の点を満たしたものをご取得いただき、取得した原本をスキャンしたPDFまたは画像データをご用意ください。
注意点
  • 納税証明書(その1)または(その2)であること
  • 税目が所得税であること
  • 直近分であること
  • 発行元が税務署であること
  • 電子納税証明書の場合XMLファイルではなくPDFファイルであること
注意点をまとめた以下の画像も参考にしてみてください。

引用元:IT導入補助金2022 – 交付申請の手引き(P.25)

2年分の確定申告書

取得方法

この記事を書いた人

辰巳 優子

兵庫県行政書士会 神戸支部所属
行政書士 第 19302380 号
辰巳 優子(Tatsumi Yuko)

1990年鳥取県生まれ。補助金や融資など、中小企業の資金調達支援を得意とする。幅広いバックオフィス業務の経験を活かして、業務効率化アドバイザーとしても活躍中。

CONTACT

お問い合わせ

お急ぎの場合はお電話で

078-600-2340

電話受付時間 平日 10:00~17:00

お急ぎの場合はお電話でのご相談も承ります。お気軽にお問い合わせください。